お見積り依頼

COLUMN
コラム「シール・ラベルのある生活」

用途環境シール加工シール

食品表示マーク

「食品表示マークを印刷したい」

「食品表示マークはどんなものがあるの?」

 

普段口にする食品の容器や包装には、さまざまな食品表示マークが印刷されています。消費者にとっては、食品を選ぶ際に欠かせない表示のひとつです。食品表示マークはさまざまな種類があるため、印刷に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、食品表示マークについて、種類や必要性などとあわせて紹介します。

 

 

食品表示マークとは

食品表示マークとは、食品の容器や包装に印刷されたマークのことです。どの食品表示マークがあるかによって、消費者はその食品の品質や特徴、認証・認定・許可状況などを把握できます。

 

食品表示マークにはさまざまな種類があり、それぞれに異なる意味があります。まずは代表的な食品表示マーク3種類について解説します。

 

 

JASマーク

(引用元:農林水産省HP

 

JASマークは農林水産省が認証する食品表示マークです。おもに品位・成分・性能等の品質について基準(JAS制度)を満たす食品に表示されます。一般的なJASマークは赤ですが、有機JASを満たす農産物は緑の有機JASマーク、相当程度明確な特色のあるJASを満たす製品には特色JASマークが使われます。認証には第三者機関による審査が必要です。

 

各種JASマークは、農林水産省の公式ホームページでダウンロードが可能です。

https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_system/

 

特定保健用食品マーク

(引用元:消費者庁HP

 

特定保健用食品マークは、厚生労働省が認証機関の食品表示マークです。円の中心に人の姿のモチーフがあるデザインが特徴です。生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品として、消費者庁長官の許可を得ることで表示が可能になります。同じ特定保健用食品マークの表示があっても、「血糖・血圧・血中のコレステロールなどを正常に保つことを助ける」「おなかの調子を整える」「骨の健康に役立つ」など、保健機能は食品によって異なります。

 

特定保健用食品マークは、厚生労働省の公式ホームページでダウンロードが可能です。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_specified_health_uses/notice

 

紙・プラ・PET・アルミマーク

(引用元:環境省HP

 

食品の品質に関するものだけでなく、容器・包装に関する表示マークもあります。

 

例えば紙・プラ・PET・アルミなどのリサイクル系マークは、資源有効利用促進法に基づいて指定表示製品と定められた容器・包装に表示されるものです。消費者に対してごみの分別を容易にし、リサイクル促進を目指す観点で、これらの材質を表示することが義務化されています。

 

リサイクル系のマークは各運営主体の公式サイトからダウンロード・利用申請することができます。マークの種類によって運営主体が異なるためご注意ください。

リサイクル系マークと各運営主体の一覧は、環境省の「環境ラベル等データベース」のページに掲載されています。

https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/c01_03.html

 

 

食品表示マークの必要性

食品表示マークは、消費者にとって安心して食品を購入するための目安となるものです。それぞれのマークを表示するには第三者機関による調査が必要なため、食品表示マークのある食品は一定基準を満たしているということになり、消費者からの信頼度アップが期待できます。食品表示マークを正しく理解し、適切に表示するようにしましょう。

 

 

食品表示マークのラベル印刷なら

食品表示マークは、今や消費者が食品を選ぶ際に必要不可欠な存在です。容器・包装に印刷する際は適切に表示し、活用するように心がけましょう。

 

食品表示マークの印刷にお困りでしたら、シール・ラベル印刷会社の創美にご相談ください。食品表示マークのシール・ラベル印刷をワンストップで対応いたします。要望をお聞きし、最適な方法をご提案いたします。

 

見積依頼は無料です。特殊な印刷加工や小ロット発注もぜひご相談ください。

メールマガジン

RANKING

2024.02.13更新

商品メニュー

お電話はこちら

お見積り依頼

TOP▶︎